土田 哲夫ゼミ
Akio Tsuchida seminar

演習テーマ『アジア近現代史』

研究内容・活動内容

日本と中国を中心とするアジアの近現代史、国際関係について学びます。

異文化地域の研究では、その地域の言語と文化の学修が必要ですし、また独自の文化・社会をはぐくんだ歴史の理解というタテの視角と、現代世界全体の中でその地域(国)を理解するというヨコの視角とが不可欠です。また、現代のアジア地域を理解するためには、現地の人々の認識の形成や問題の制度的枠組みの由来など、歴史的なアプローチが有効です。本ゼミでは、アジアについての実証的、歴史的、国際的研究を目標としたいと思います。

また、明治から昭和戦前期の日本のアジア外交に関わる公文書を一緒に読む練習をし、日本語文語文の読み、史料検索の仕方などの力を付けていきます。なお、参加者の希望やテーマの必要によっては、英語・中国語文献を用いることもあります。

参加者の皆さんがゼミでの学習を通じて、アジアの歴史に対する理解を深めるとともに、自らテーマを選んで調べ、考えをまとめ、口頭や文章で発表し、他人と討論ができるようになること、すなわち知的生産の技法を身につけることが目標です。ゼミで学んだ皆さんが、将来、広く社会で、世界で活躍してくれることを願っています。

ゼミ紹介

外国語のところに置かれていますが、アジア研究・歴史研究のゼミです。担当教員は、中国近現代史、国際関係史を専門としています。

教員の担当科目の都合により、数年から十年に一度くらいしかゼミを開講しません。ですから、ほとんど新規ゼミと一緒で、どのようなゼミの雰囲気になるか、(研究以外の)さまざまな活動がどうなるかは、参加するみなさん次第です。いずれにせよ、演習に参加し、しっかりとゼミの研究活動についてきた人には卒業まで丁寧にサポートします。

教員プロフィール
研究者情報データベース

経済学部ゼミ一覧を見る(トップページへ)