小倉 将志郎ゼミ
Shoshiro Ogura seminar
演習テーマ『金融論』
演習テーマ『金融論』
本ゼミは2024年度に新規に開講されたゼミで、現在、2年ゼミ4名(男女2名ずつ)で活動しています。
本ゼミは座学をベースに、フィールドワークも採り入れます。ゼミでの活動には文献輪読、プレゼンテーションと質疑応答、ディスカッション、成果発表、論文執筆、実務家ヒアリング、金融に関連する諸機関の見学、ゼミの結束を高める諸企画、といった内容を含みます。
2024年度は、2年次前期は、まず教科書を用いて金融論の基礎をざっと勉強することから始めました。後期は、「金融取引と課税・脱税」をテーマに選んで学習を始めたところです。
3年次は、学内外で開催される研究成果発表の機会(特に学内プレゼン大会)に参加することを大きな目標とします。
4年次は、卒論/卒業レポートを、自由にテーマを選んで各自執筆します。
ゼミで具体的に何を学習するかは、金融に関わる幅広いトピックの中からゼミ生の希望を聞いて決定します。たとえば以下のような素朴な疑問・関心・希望を、ゼミで学習する具体的テーマと結びつけることも考えられます。
「銀行か証券会社に就職先を考えているんだけど…」
「最近「新NISA」ってよく聞くな…」
「「ビットコイン」・「NFT」で「FIRE」したとは…?」
「もっぱら「キャッシュレス」生活ですが、現金っていずれなくなるのかな?」
「他の授業で「バブルの崩壊」とか「リーマンショック」って出てきたけど…」
「「GAFA」ってめちゃくちゃ儲けてるらしいけど、税金どれくらい払ってるんだろう?」
「「SDGs」と金融って関係あるの?」
などなど
※注意:このゼミに参加しても投資で儲けることはできません!
担当教員の主な研究対象はアメリカで、イギリスへの留学経験があります。そうしたことから「海外(特に欧米)に興味がある。将来グローバルに何かしたい!」という学生さんは歓迎します。ですが、現時点で日本のことにしか関心がなくてもまったく差し支えありません。
またゼミの運営は学生が主体となるべきと考えています。特に授業時間外の活動(コンパやフィールドワーク・合宿などを含む)については、一部こちらから指示や提案をすることもありますが、基本的にはゼミ生の希望を聞いて実施していきたいと思っています。今年度の2年ゼミでは、ゼミ生主導での「食事会」をかなり行っているような気がします。また日本銀行や東京証券取引所などへのフィールドワークも計画しています。
現時点では、まだ始まったばかりのゼミということもあって、具体的に紹介できるようなことがあまりありません…ということで、最後に現役2年ゼミ生から一言ずつ。
ゼミ長「皆の意見を尊重してくれる先生なので、学びやすい環境が備わっていて、ゼミ生同士も仲良しです!☆」
ゼミ生A「金融を基礎からまなべます!」
ゼミ生B「アットホームなゼミです!」
ゼミ生C「優しい先生がなんでも教えてくれます!」