村上 弘毅ゼミ
Hiroki Murakami seminar

演習テーマ『経済理論の修得及び応用』

活動内容

経済学は、現実に生ずる経済的問題を正しく認識し、論理的に分析することで、これら諸問題の解決を図ろうとするものです。

この演習は、演習生が、学習した知識をもとに、経済的現象を論理的に考察する能力を養成することを目的とするものです。演習者には、この演習を通じて、論理的思考を行い、且つ、その内容を簡明に表現する方法を学習していただきたいと思います。

以下の要領で、演習を行います。

年次ごとの活動

「演習 1」(2年次)

経済学の基礎理論の修得。
経済学の基礎理論は,多くの場合,現実に生じていた重大な経済的問題を科学的に分析することを目的に設計されたものであって,これを修得することは,様々な要因が複雑に作用を及ぼして生ずる現在の諸問題を抽象的に認識し論理的(科学的)に考察する(演繹的分析をする)際にも,役立つものであると思います。

令和4(2022)年度においては,他者の行動を考慮しながら合理的意思決定を行う際に有益であるゲーム理論の基礎的内容を修得することを通じて,論理的思考力を養成すると共に,1年次に修得した経済学(特にミクロ経済学)の理論に関する内容を復習していただきます。

「演習 2」(3年次)

経済学に関する書物の輪読及び演習生が設定した題目に関する研究報告。
演習2の前期に、演習1で行ったように引き続き輪読を行うか、演習生が各自で設定した題目を研究する準備を行うかは、演習生と相談して決定したいと思います。

演習2の後期には、演習生が各自で設定した題目を研究していただき、その進捗状況を報告していただきたいと思います。又、プレゼンテーション大会における報告の準備も行っていただきます。

「演習論文」(4年次)

演習論文作成。論文の題目が、演習2で設定した題目又はこれに類するものであれば、論文の作成を円滑に行うことができるでしょう。

ゼミ紹介

演習生からの意見を取り入れつつ、演習の運営を進めていきたいと思います。本演習が単なる講義の場のみでなく、学生同士の交流の場となるように努めていきたいと思います。又、演習生の希望に応じ、合宿を実施したいと思います(写真は、合宿時のものです)。

オリジナルHP

演習生と相談したうえで、作成するかしないかを決定したいと思います。(教員のHPは、こちらです)。

教員プロフィール
研究者情報データベース
教員個人ホームページ

経済学部ゼミ一覧を見る(トップページへ)