眞中 今日子ゼミ
Kyoko Manaka seminar
演習テーマ『経済学の視点から社会問題について深く観察し、その解決策について考える』
演習テーマ『経済学の視点から社会問題について深く観察し、その解決策について考える』
本ゼミでは、ミクロ経済学を中心とした経済学の視点を活用し、社会問題の観察と分析に取り組みます。研究対象は指定しませんが、自身で「関心のある社会問題」をみつけ、それについて考える力を本ゼミの活動で身に着けてほしいと思っています。
主な活動内容は、現時点では以下の通りです。ゼミ生の希望等によって適宜ブラッシュアップしたいと考えています。
個々の知識を深めるだけでなく、共同作業を通じて多様な視点を得ることを重視します。この経験が、社会問題の解決策を多角的に考える力につながることを期待しています。
そのほか、ゼミ合宿(国内、視察調査等を含むことがあります)、他大学との交流(合同ゼミ)などを予定しています。
2025年度からスタートしたため、新しいゼミナールです。学生が主体となり、ゼミを作り上げてくれています。
現在(2025年度)は、演習1(2年次):14名、演習2(3年次):8名で活動しています。学生同士は仲良くご飯会などを企画しているようです。教員もタイミングがあれば参加させてもらっています。