小森谷 徳純ゼミ
Yoshimasa Komoriya seminar
演習テーマ『国際貿易と多国籍企業に関する諸問題』
演習テーマ『国際貿易と多国籍企業に関する諸問題』
このゼミの目的は国際経済(主として国際貿易、多国籍企業)の研究を通じて、問題点を発見する力、適切な方法を用いて考える力、そして自らの意見を他者に伝える力を習得することです。
まずは国際経済学(特に国際貿易)や多国籍企業に関連する内容学びます。そしてグループ論文を通じて問題発見力、分析力や発表力を習得し、集大成となる演習論文でそれらの力を個々に実践します。なおグループ論文のテーマは(広い意味で)国際経済に関することに限りますが、演習論文のテーマは自由です。経済学を用いて、“なぜ?”と思うことに納得が行くまで向き合って下さい。3年間の活動スケジュールは以下の通りです。
国際経済学の基礎知識を学ぶ。国際貿易や多国籍企業に関する知識を身に着ける。ゼミ報告の仕方を習得する。演習2以降で研究してみたい課題を検討する。日本経済論やデータ分析の初歩を学ぶことにも時間を割く。
国際経済学の発展知識と多国籍企業論(履修者の興味によっては他の内容)を学ぶ。グループ論文のテーマを決定し、研究を開始する。
グループ論文を執筆する。他大学との合同ゼミ(2024年度は青山学院、中央、津田塾、上智、早稲田の5大学が参加を予定)や外部の論文発表会や経済学部プレゼンテーション大会でグループ論文を報告する(2024年度は経済学部プレゼンテーション大会のみ)。演習論文のテーマを検討する。
近年は3年生がタイで国外ゼミを実施しています。おもな内容はチュラロンコン大学(バンコク)との学生シンポジウムでの発表、メーファールアン大学(チェンライ)の訪問やバンコク・チェンライなどの企業や施設の調査です。タイとは限りませんが、2026年度も国外ゼミを実施する可能性は高いです。ただし環境面、金銭面、学習面、体調面など様々な条件が全て整はないと実施できません。(実施の場合でも参加・不参加は各ゼミ生の判断です。)
演習論文を執筆する。(ただしこれ以前、6月頃から準備は始めておく。)
上記以外にもサブゼミや合宿(年1~2回)を予定しています。夏合宿は、グループ論文や演習論文の進捗状況を報告する機会にします。なお学年の間の見えない壁を壊すため、2~3年生の合同ゼミも可能な限り行うつもりです。
現在(2024年10月)の4年生(第13期生)は昨年度演習2の中で、4つのグループに分かれて「信頼度が貿易に与える影響~タイのケースから~」、「日本は脱中国できるのか」、「タイの国内地域格差是正」、そして「グローバル・バリューチェーンへの参加による環境への影響」というテーマでそれぞれグループ研究を行いました。この研究を持って、2023年10月にタイのチュラロンコン大学(バンコク)での学生シンポジウムで発表を行いました。また同年11月には経済学部プレゼンテーション大会で、そして同年12月には青山学院大・伊藤萬里ゼミ、上智大・蓬田ゼミ、津田塾大・伊藤由希子ゼミ、早稲田大・市田ゼミとの合同ゼミ(インゼミ)にも参加しました。なおこの学年からは2年次の年度末に税関などが主催する「大学生フォーラム」に参加しています。
現在の3年生(第14期生)も4つのグループに分かれて、それぞれ「人権保護を目的とした政策が経済に与える影響~タイNAPの分析を通じて~」、「バンコクへの一極集中が引き起こすタイの労働問題とその解決策~GVC・国民の関心から考察する~」、「現在のEV普及の要因分析と評価〜日本のEV普及をめざして〜」、そして「近年のタイ及びASEAN諸国へのオフショアリングと経済発展へのその影響」というテーマで研究、論文の執筆を行っています。彼らもその研究を持って2024年度も10月にチュラロンコン大学での学生シンポジウムで発表し、11月の経済学部プレゼンテーション大会、そして12月のインゼミと順に発表して行きます。
現在の2年生(第15期生)、18名とは2024年4月から一緒に学んでいます。この学年も、なかなか個性的なメンバーが集まっています。ゼミとしての雰囲気もできてくる頃なので、そろそろ本気モードで勉強をしたいと思います。第13期生や第14期生のように明るく楽しく、そして真面目に努力を惜しまず学んでくれることを期待しています。
ゼミにとって重要な行事である合宿ですが、2024年度は久しぶりに夏合宿を実施しました。2泊3日で場所は石和温泉でした。中心は3年生でしたが、一部の2年生も参加しました。また2年生の終わりに春合宿を実施することが、ここ数年の恒例になっています。現在の4年生は2023年3月に国内現地調査として2泊3日で富士吉田市・南都留郡(富士河口湖町、西桂町)を訪問しました。写真(左)はそのとき撮影した集合写真です。現在の3年生は2024年3月に1泊2日で伊東市を訪問しました。現在の2年生も計画を始めました。今回はどこに行くのでしょうか。
もう1つ大切にしたいのはゼミOBOGのみなさんとの交流です。11月後半にゼミOBOGを招いてイベントを行っており、2024年度も実施予定です。新旧問わずゼミ生同士の繋がりを大切にして欲しいと考えています。ちなみに写真(右)は2024年4月に3年生(第14期生)が2年生(第15期生)の歓迎会を実施したときの集合写真です。