蒲谷 景ゼミ
Kei Kabaya seminar

演習テーマ『環境と社会経済のつながりを考える』

活動内容

気候変動や生物多様性劣化などの環境問題は現代の主要課題のひとつであり,食料やエネルギーなどをはじめとしてこれらの環境問題と関係のない社会経済活動はほぼないと言えます.そのため,環境問題の解決には,再生可能エネルギーの利用拡大や持続可能な食生活の実践など,私たちの生活スタイルの抜本的な変革が求められます.このゼミでは,このような環境と社会経済の関係を理解し,環境問題の解決に資するような研究を実施していきます.

研究テーマは基本的に各自の自由です.気候変動から生物多様性,リサイクルまで,各自の関心に応じて研究課題とする環境問題を選んでもらえればと思います.また,その社会経済活動との接点についても,食料やエネルギーだけでなく,人口や健康から,都市・住宅,交通・貿易,観光・レジャー,財政・金融,紛争・安全保障まで,幅広い選択肢の中から考えてもらえればと思います.

研究活動のスタイルも基本的に各自の自由です.デスクワークを中心とする研究でも,フィールドワークを伴う研究でもどちらでも構いません.具体的な研究アプローチとして,前者であれば,文献資料を用いた比較分析や既存のデータベースを用いた統計分析などが考えられますし,後者であれば,企業や自治体へのインタビューや現地でのアンケート調査などが考えられるでしょう.いずれにしても,必要な知識や技能はゼミの中で身に付けていきます.

授業では個人やグループでの研究活動をメインとします.2年次の前期こそ文献輪読や実習等を通じて環境問題の理解や分析手法の習得に努めますが,調査分析の経験を早く積むために後期からは簡単な調査分析活動を実施していきます.そして,3年次には本格的な調査分析活動を実施して,その成果を国内外のプレゼン大会や論文コンテストなどで発表することを目指します.4年次にはそれまでの集大成として卒業論文を執筆します.

ゼミ紹介

このゼミは2025年より開講される新しいゼミです.肩肘を張らず,気軽にディスカッションできるようなアットホームな雰囲気を目指しています.そのベースとなるものは良好な人間関係だと思いますので,懇親会や合宿なども通じてお互いの親睦を深める機会を多く持てればと考えています.また,ゼミのカラーは履修生のみなさんが醸成していくものだとも思いますので,ゼミの運営やイベントなどについて様々な提案をしてもらえることを期待しています.環境問題に関心があり,和やかな雰囲気で自由に研究活動をしたいみなさんのご応募をお待ちしています.

教員プロフィール
研究者情報データベース

経済学部ゼミ一覧を見る(トップページへ)