八田 幸二ゼミ
Kouji Hatta seminar

演習テーマ『現代の政治・経済思想 ―「政府」の果たすべき役割をめぐって― 』

メッセージ

20世紀の後半からイギリスやアメリカ、そして、わが国でも規制緩和や公営企業の民営化をスローガンに「小さな政府」の実現が目指されてきました。他方では、政府は自由市場へ積極的に介入して失業や経済的格差を是正し、安定的な経済社会の実現を目指すべきだとも主張されてきました。

私たちは、こうした考えの対立をどう理解すれば良いのでしょうか。「小さな政府」と「福祉国家」のどちらが良いのでしょうか。この八田ゼミでは、こうした現代の政府の果たすべき役割に関する問題を「数式」や「グラフ」を使った経済理論ではなく、私たちが日常使用している「言葉」で表現された「政治・経済思想」を通じて検討しています。近年では、新自由主義や福祉国家に関する書籍や、ゼミ生の多数を女性が占めていることもあって、偉大な自由主義者J.S.ミルの『女性の解放』を検討したりしました。

活動内容・ゼミ紹介

毎週のゼミ授業では、ゼミ生の皆さんと相談して選んだテキストを輪読形式で検討し、ディスカッションを行ないます。具体的には、「報告者」や「司会者」を決めて内容について話し合います。そして、ゼミでの報告は、ゼミの開始時期に受講する講習会で習得した「パワー・ポイント」を使用して行なわれます。もちろん、毎回のゼミは、ゼミ生の人数を考慮して一人だけに負荷がかかり過ぎないようにしながら進められますので安心してください。

また、「自由市場」や「政府介入」に関する海外のドキュメンタリーを観たり、サッチャー政権以降のイギリスで「小さな政府」路線が推し進められた時代の雰囲気を感じ取るために、例えば、『ブラス!』、『リトル・ダンサー』、『フルモンティ』、『パレードへようこそ』、『マーガレット・サッチャー鉄の女の涙』といったイギリスの映画を観てもらったりもしています。 それから、このゼミでは、特にゼミ生の皆さんの「ディスカッション能力」の向上に力を入れています。現在、多くの企業が求めているのは、単に「プレゼンテーション」が上手いというだけではなく、他者とコミュニケートして、有効なディスカッションができる人材へと変わっています。有意義なディスカッションを行なうためには、他者の意見を的確に把握し、自分の意見をわかりやすく表現して正確に伝える能力が必要です。しかし、そうした能力は、場数を踏まなければ手に入れられるものではありません。ゼミは、そうした経験を積む場所です。

銀行員や証券マン、公務員や教員などを目指す人にとって、経済や社会のあり方に関する自分なりの意見をもち、それを他者に伝えることができるようになることはとても重要です。なぜなら、「就職活動」の面接で現在の経済社会に対する意見や卒論などのゼミでの研究内容を問われたとき、はっきりと論理的に答えることができれば高く評価されるに違いないからです。

ディスカッションの「経験不足」や「引っ込み思案」が原因でうまく自分の意見をアピールできないというのでは、明らかに損です。人生を左右する「就職活動」の面接で、ゼミでの研究内容を問われることもあるでしょう。また、「就職活動」中に他大学の学生とのグループ・ディスカッションに参加して自己アピールしなければならない場面もきっとあるに違いありません。そんなとき、ゼミでの経験を活かして正々堂々と議論できる、そんな学生に当ゼミの皆さんにはなって欲しいと思っています。

毎回のゼミ授業の成果として、加入時にはシャイだったゼミの先輩たちの多くは、厳しい「就職活動」を勝ち抜いて銀行員や証券マン、公務員や教員になっています。自分のことを「引っ込み思案」で「おとなしい」と思っている皆さん、ぜひこの八田ゼミで一緒にがんばっていきましょう。

授業時以外の活動・レクリエーション

毎週の授業以外では、ゼミ生の皆さんの提案によって「懇親会」、「レクリエーション活動」、「サブゼミ」などを行ないます。また、当ゼミでは、「ゼミ合宿」をゼミ生と相談して行なっています。合宿では、真剣に勉強し、かつレクリエーションなどを通じて親睦を深めています。また、日本学生経済ゼミナール主催の討論大会(インナー大会やインター大会)に積極的に参加して欲しいと思っています。

当ゼミでは、ゼミの「ルール」を守ることができる人でありさえすれば、経済学に関する「予備的知識」のあるなしは一切問いません。当ゼミには、ゼミでの勉強と公務員試験や教職の勉強を両立させた多くの先輩がいます。一般企業に入りたいと思っている人だけでなく、公務員や中・高の社会科教員になることを目指している人も大歓迎です。少しでもこのゼミのテーマに興味をもってくれた人は、入ゼミにトライしてみてください。

教員プロフィール
研究者情報データベース

経済学部ゼミ一覧を見る(トップページへ)